2017年 02月 11日
ミニシアター
中央通りの『ほとり座』さん。
とてもいい場所だなぁと、一度訪れてからすっかり気に入っています。
カフェで映画を♪ というコンセプトの雰囲気の良い場所です。
昨年の11月にオープンされてから、タイミングよく3回これで観に行けました。
一番最近観たものは「人生フルーツ」。
建築家の津端ご夫妻の丁寧なくらしを綴ったドキュメント映画です。
お2人は90歳と87歳。
以前、お二人のくらしを描いた著書を手に取ったことがあって、とてもすてきだなと魅かれていました。そんなご夫妻の生の映像、映画があると知って、これは是非ともと、観に行って来ました。
思えば、タイミングって合うものなのですね。
というか、タイミングがちゃんと合わせれるものは合ってるもの、合わないものは今必要ないものと捉えているのかな。
これは、うまく観にいくことができました。
やんわり、じんわり、あったかいものが心に広がるような優しい映画でした。
人との関わり方、自然との関わり方、家族、パートナーとの関わり方、仕事との関わり方…
津端さんご夫妻のそれからとても考えさせられたような。
まわりとの関わり方、その原点とは自分との関わり方だと思うので、改めてそれはどう在りたいのか、より大切にしていきたいなと思わせられる物語でした。
自分が大切にしたいものがちゃんとわかって、行動にできていたら・・・きっと心は平和でいられるのかな。
すてきなメッセージが沢山ありましたが、津端さんの奥様がご両親に言われて育った
「女の子は、寝る時まで横になってはいけない」
何だか印象に残りました。
いつも横になっているわけではないですが、そんなナマクラな気持ち、態度になる時ある。気を付けよう~


■
[PR]
#
by tanoyoga
| 2017-02-11 09:10
| 日々のこと
2017年 02月 07日
北海道からの

北海道のお土産を頂きました。
「白いブラックサンダー」と定番の「白い恋人」。
窓の外のちらつき始めた雪を見ながら、珈琲を淹れて食べています♪
お土産をくれたあのこはどうしているかなぁ。
北海道は一度もまだ訪れたことがありません。今頃雪が沢山降っているのかなぁ。
しばらく旅は出来そうにないけれど、心の中で旅をしよう・・・

■
[PR]
#
by tanoyoga
| 2017-02-07 09:28
| 日々のこと
2017年 02月 04日
たしかなこと
小田和正さんの “たしかなこと” 。
ラジオでこの曲が流れて来て、久しぶりに聞き入りました。
いい曲だなぁ。
「自分のこと大切にして 誰かのこと そっと思うみたいに
切ないとき ひとりでいないで 遠く 遠く離れていかないで」
「いちばん大切なことは 特別なことではなく
ありふれた日常の中で 君を 今の気持ちのままでみつめていること」
どの歌詞も素敵です。
「君」というのはその時によって、いろんな存在が当てはまりますね。
君って誰が浮かびましたか?なんて


■
[PR]
#
by tanoyoga
| 2017-02-04 22:17
| 日々のこと
2017年 02月 02日
如月

黒部は少し雪が降りました、積もるのかなと朝は少しドキリとしましたが、雨が降ってまたさーっと降った雪が解けてゆきました。
今年はやはり、雪が少ない年なのでしょうか。
まだ雪が降る午前に、出かけたヨガの教室近くには神社がありました。
雪が薄く地面に積もった朝の神社は静けさが増して、とても気持ちが良かったです。
その教室の最年長で、施設に通われる回数もナンバーワンの90代のKさんは、今日もお変わりなく元気でいらっしゃいました。
毎日ここに来られて幸せ!
と笑顔で話されている姿に、ものすんごく元気を貰います。あー私も幸せ。
今月も健康で、良い月でありますように。
■
[PR]
#
by tanoyoga
| 2017-02-02 22:12
| 日々のこと
2017年 02月 01日
花

とっても素敵な花をプレゼントしてもらって、今私の部屋はとても華やかです。
できるだけ、長く綺麗でいてほしいなと・・・
極力、室温を低くしています

むかし花市場でアルバイトしていた経験があるのですが、その時は冬になると作業をしている場所よりも、花を保管している大きな冷蔵室の方が温かかったです。
冷蔵室が温かく感じる経験、何だか面白かったです。
あの時も楽しかったな♪
■
[PR]
#
by tanoyoga
| 2017-02-01 20:05
| 日々のこと
2017年 01月 31日
表現
私はどちらかというと苦手で・・・幼いころ、学生時代は踊りで、大人になってからはヨガで肉体を使い、それを表現の一つとしてバランスをとっていたのだなぁと思います。
これからはもう少し、言葉ををきちんと(笑)?使って、暮らしの中での表現力を高めていきたいなと。逃げてきたことにちょっと目が向いています

今日は、思っている感謝の気持ちの10分の1くらいしか今日は伝えられなかったような。
いえ、100分の1かな。
100倍に伝えられるよう、頑張らなくては!

■
[PR]
#
by tanoyoga
| 2017-01-31 00:12
| 日々のこと
2017年 01月 29日
私はあなた。あなたは私。

友人の家で、手づくりの芋羊羹を頂きました。
やさし~い味。やさし~いおやつ。
創造的な活動はどんなことも、何を想ってするかで、結果が違ってくるなと。
エネルギーの原動力は愛でもって、愛を象徴する何かを創造していきたいなと。
改めて思ったりしました。
目の前のあの人もこの人も、あれもこれも・・・全部自分だから。
否定的な何かを相手に感じたり、見たりしたら、それは本当は相手に対してでなく
自分に対してのもの。
相手は自分のカケラ。
自分の内面が外に出て見えたものを、敵対して攻撃するのではなく、改善に導いてゆけばよい。
そうすることで、どんどん自分の内側も、外側も愛に満ちて平和が訪れる。
シャンティ~

■
[PR]
#
by tanoyoga
| 2017-01-29 21:59
| 日々のこと
2017年 01月 28日
お弁当

最近、黒部のショッピングセンターメルシーに移転された『デリカフェKuu』さんのお弁当。
先日仕事でご馳走になりました。
色とりどりで美しい~ まさに箱の中の芸術?☆!
肉に魚に野菜、ご飯も3種でとても豪華なお弁当でした♪
メルシーはますますステキな場所になりますね。Kuuさんも入られたし、ルブトンもあるし・・・

■
[PR]
#
by tanoyoga
| 2017-01-28 09:02
| 日々のこと
2017年 01月 27日
憧れ
そう思える人が、私のまわりにはとても沢山いて、そんな人たちが目の前にいる自分のくらしはなんて豊かなんだろう。幸せななんだろう。
と、感じます。
同時に自分の欠けていることも見えてがっかりもするのだけれど、、(前日のブログ記事のように。涙)いいな、ステキだなって思える人や物に出会えていることの方が、自分がどうかよりも相当すごいことなんだと思ったり。
やっぱり、私たちはいつも幸せに囲まれているんだな。

魚津のヨガスタジオの入り口の扉に飾られているリース。季節ごとに色んな顔になります。
ヨガを始める前と、後に。
ふっと・・・心を和ませてくれるありがたい存在。
今年の干支、白い鳥もいるんです

いつもありがとう。
■
[PR]
#
by tanoyoga
| 2017-01-27 23:23
| 日々のこと
2017年 01月 26日
ここから前へ
大きな失敗をしてしまい、こんな言葉を頭に浮かべたりしています。
失敗して、自分の未熟さ、弱さ、ずるさ・・・散々思い知っています。
考えても、後悔しても、してしまったこと過去は変わらないと分かっているのに
なかなか失敗から心も頭も離れられません。
私はこんな時、とことん自分を責めて、落ち込んでしまうのですが、最近ちょっと自分をグサグサいじめすぎなのかな、これは・・・と思うようになりました。
そこからは何も生まれませんね。
マイナスの感情、エネルギーは何の為にも誰の為にもならない。
そのエネルギーを早く、意味あること、プラスなものに変えていかなくっちゃ。
うんと反省して、こらから変えていけることができる今と、そして未来に意識を向けていきたいと思います。
生きているから、今この瞬間から自分のやり方、生き方は変えていける!
あ~~~、でもやっぱりまだ立ち直れません。
私ってひどい!最悪~!
だからだから、生きて経験、勉強、精進しているんですよね。
グチグチ言わず、やることやりましょう。頑張れ、私。
ひとりごとでした・・・

先日、ワークショップを開催して下さった石田佳奈子さんのリアンの精油。バタバタして購入しそびれて・・・結局ネットで改めて購入しました。ルソーさんとボイヤーさんの野生ラベンダーの精油。
こんな風に心が乱れている時にこそ、活躍してくれそうです。
良い時に届きました。
■
[PR]
#
by tanoyoga
| 2017-01-26 23:13
| 日々のこと